• HOME
  • NEWS
  • 【総研研究会】GIS研究部会・株式会社パスコ共同開催シンポジウム開催について

NEWS

【総研研究会】GIS研究部会・株式会社パスコ共同開催シンポジウム開催について

イベント / 2025年 02月07日 開催
2025年 01月15日 掲載

総合研究所

 総合研究所研究会GIS研究部会主催のイベントを開催いたします。
ご興味のある方はご参加ください。


『農業・環境分野におけるドローン研究の現状と展望について』

 

開催趣旨:農業分野におけるSociety5.0の実現に向けて、スマート農業の技術の一つであるドローンの利活用の加速化がますます求められています。本シンポジウムでは、本学におけるドローンを利活用した実態、実例、教育面などの研究事例を紹介し、ドローンを運用する上での現状・課題を共有し、本学が持つドローン研究のリソースのアーカイブ化を図りつつ、各研究事例における社会実装の可能性や加速化について考えます。

日時:2025年2月7日(金) 13:00~17:00

場所:東京農業大学世田谷キャンパス アカデミアセンター地下1階 横井講堂
   ※オンライン配信はありません

費用:無料(ただし情報交換会ご参加の場合は、別途参加費3,000円をお願いします。)

次第:

部会長挨拶 東京農業大学 GIS研究部会会長 鈴木 充夫 氏 13:00-13:05                                                                                   東京農業大学総合研究所所長挨拶 矢嶋 俊介 氏 13:05-13:10

1.基調講演:産業用ドローンの現在地と未来への飛躍:法整備・技術革新・社会的受容性の調和を目指して 13:10-14:00
一般社団法人 日本ドローンコンソーシアム 会長(代表理事) 野波 健蔵 氏

2.講演:ドローン運用における法整備とライセンス制度の最新状況 14:00-14:20
アウトパフォーマンス 佐藤 靖 氏

3.ドローンを用いた研究・産業事例発表 14:30-16:00(発表順番が変わる場合もあります)

・研究事例

①農業事例01:東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 教授 岡澤 宏 氏

②農業事例02:東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科 教授 朴 鍾杰 氏

③森林事例01:東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 准教授 吉野 聡 氏

④森林事例02:東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 助教 亀山 翔平 氏

⑤森林事例03:東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 教授 小塩 海平 氏

⑥海洋事例:東京農業大学 生物産業学部 自然資源経営学科 助教 小林 駿 氏

⑦海外事例:東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 教授 関山 絢子 氏

⑧山岳事例:東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科 准教授 下嶋 聖 氏

・産業事例

⑨UAV搭載型グリーンレーザスキャナ「TDOT GREEN」の紹介 株式会社パスコ  横尾 泰宏 氏

⑩樹木医リモート診断サービスの紹介 株式会社アーバンエコリサーチ 矢野 隆一 氏

5.パネルディスカッション 16:10-16:55

6.閉会挨拶 東京農業大学 国際食料情報学部 アグリビジネス学科 教授 畑中 勝守 氏

7.情報交換会(レストランすずしろ)17:15-19:00
  参加会費 おひとり3,000円(当日会場でお支払いください)

申込方法:下記のWebフォームよりお申し込みください。(お申込み期限:2025年2月5日(水)まで)

URL:https://forms.office.com/r/AGJNpHDPQP

その他お問合せ:東京農業大学地域創成科学科 准教授 下嶋 聖 h3shimoj@nodai.ac.jp 

                                            以上


一覧に戻る

お問合せ・ご相談

研究、産学官・地域連携、知的財産・技術移転等に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから

PAGE TOP